Special Thanks




● 謝辞

    
十番わがふるさと表紙
十番わがふるさと表紙
表紙裏に掲載された
大正・昭和期の麻布十番商店名
大正・昭和期の麻布十番商店名
 アメリカ在住の幼なじみとのメ−ルのやり取りが面倒になった事から作られたこのホ−ムペ−ジは、当初子供のころ良く遊んでいた場所の画像のみ でした。

しかし、宮村町の父の家に遊びに行った時、偶然めくってみた1冊の本”十番わがふるさと”との出会が、七不思議や麻布の地名などを、思い出させてくれました。 使用の許可を得たいと思い、著者稲垣利吉氏に連絡させて頂きましたが、すでに故人となっておられるとの事を、氏の娘さんからお聞きしました。早速当方の意志を伝えた所、 快く使用の許可を頂く事ができました。そして、 とのお話をお聞きする事が出来ました。調べてみると、十番商店街振興組合にも残っていなく、わずかに麻布図書館に1冊、みなと図書館に3冊しか残って いない事がわかりました。この場を借りてお礼を申し上げます。

ありがとうございます。














● DEEP AZABUの由来







DEEP AZABU というタイトルは、Blues MusicでいうところのDeep South からとったもので、「深南部」とか「南部の深淵」とか訳されるようです。 これは、ミシシッピ−河流域のデルタ地帯のことを指し、同時に奴隷であった 黒人達の音楽、Bluesの発祥地とされています。
Blues Musicは南部の広大な綿畑で女達が綿を摘む時の労働歌としてできた ものだと言われますが、おそらく日本の田植え歌のようものだと思われます。 歌詞も単純な物が多く、明快です。辛さの中にも希望を見つけて歌われた その音楽は、現代も説得力を持ち続けていると思います。


そして、このサイトのタイトル「DEEP AZABU」は「深い麻布観察」「麻布の真相を追究する」という意味合いから とったものではなく、私の生まれた「宮村町」が遠い昔から江戸時代初期 まで氷川神社があったため「お宮の鎮座する村」として麻布の深淵で あったことに由来します。この麻布の深淵である宮村町周辺を中心に、これまでに起こったさまざまな 歴史上の事柄(つい先日の事も含めて)を記録して行きたいと考えています。

また稗史(はいし)という言葉があります。これは辞書などによると、

・民間の言い伝え。
・伝承。
・うわさ。
・作り物語。小説。
・正史に対して反対語。

とのことですがこのサイトにおいても、すでに埋もれてしまった伝承などを「麻布稗史=Blues Music」とこじつけて、 一つでも多くご紹介する事ができたらと考えています。




















●−−上に戻る−−●